2015/02/16

pixra

今日(昨日か)のロジバン勉強会で、pixra のすごさを知った。

pixra
x_1 は x_2 (主題)・ x_3 (作者)・ x_4 (媒体)の絵/画/写真/造形; x_3 は x_2 を描いて x_1 を創る
広義で「彫刻」も。 ・大意: 絵 ・関連語: {ciska}, {cinta}, {prina}, {mupli}, {barna}, {skina}

x_1 is a picture/illustration representing/showing x_2, made by artist x_3 in medium x_4.
Also (adjective:) x_1 is pictorial/illustrative; drawing (= {xraselci'a}), x_1 draws x_2 (= xraci'a/xraci'a), image (= {xratai}), photo (= {kacmyxra}), take a photo (= {kacmyterxra}, {kacmyxragau}, {kacmyxrazu'e}); sculpture, relief (= {blixra}). See also {ciska}, {cinta}, {prina}, {mupli}, {barna}, {skina}.

pixra の一番しっくりくる大意は「造形」なんじゃないかと思う。なお、「形」というのは2次元・3次元を問わないので、その意味のままの「造形」。つまり、絵も造形に含む。

現行の定義は日本語のものも英語のものも、二次元造形を推してるけど、今回のロジバン勉強会で作った calxra を理解するには、次元を規定しない意味での「造形」を意味することを理解しないといけないと思うので、きちんと変えたほうがいいような気がするよね。ちなみに、calxra は「3次元的造形」くらいの意味なので、日本語の「造形」に近い語かもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿