FAhA4 について BPFK sectionsに倣ってまとめ
fa'a :
略
to'o :
{fardukti}。{fa'a} が指す様子の真反対を指す。{fa'a} と {to'o} は、然々の出来事が指定した方向線上のどこかにあることを示す。
da sance fa'a lo panka // 公園の方で音がした。
da sance to'o lo panka // 公園の反対の方で音がした。
to'o ← ----- ● ----- ■ → fa'a
ze'o:
英語で "beyond"。「基準点を超えたところ」
da sance ze'o lo panka // 公園の向こう側で音がした。
● ----- ■ =====
zo'a:
"alongside"。「基準点に沿ったところ」
● ----- ■|| -----
zo'i:
英語で"nearer than"。おそらく "within"。「基準点を超えないところ」
da sance zo'i lo panka // 公園までのところで(公園よりこっち側で)音がした。
● ===== ■ -----
zo'i, zo'a, ze'o はそれぞれ {se tolragve}, {se noryragve}, {se ragve}。
ragve:
x1 は x2 (境界)の x3 の反対側にある
● | 口
こういう感じ。だので、tolragve は
● 口 |
こうなる。noryragve は…
● 中
こんな感じだろうか…。でもこれだと {va} と違わないような。
0 件のコメント:
コメントを投稿