2013/07/05

Lojban lessons - 22.1章(量化のまとめ)

[注: この章は原文にはありません。訳者オリジナルの章です。]

 おつかれさまです。22章は分量も多く、結局何が言いたかったんだ?となった人も多いかとおもいます。なので、この章では22章をまとめながら、復習しましょう。その際に、22章では述べられていなかったちょっとしたことにも触れていきたいと思います。

・結局「分配性」ってなんなんだ
 これは図で説明したほうが分かりやすいと思うのでそうします。
{A A A}というグループが何かをしたというときに、
それぞれのメンバーがそれをしていることを表すようなgadriの性質を分配性と呼びます。
{A A A} がZを行った → A それぞれがZを行った。
分配性をもっていないgadriだと、上の→は成り立ちません。

 ここでは、「グループとは何か」を論じています。いや、厳密には「あるグループが何かをする」という文において「グループ」の意味に差はあるかという話です。実際に私達はある文では分配性なグループを、とある文では非分配性なグループを(無意識に)表現しています。

・さて、まとめよう
では一気にまとめていきましょう。注釈として、PAは数字を表しています。
la/lai/la'iに関しては最後に回します。

PA1 le/lo PA2 SELBRI = PA2個のSELBRIのうちPA1個 (PA2 > PA1)
ci lo mu gerku = 5匹の犬のうち3匹

PA SELBRI = PA lo SELBRI
pano gerku = pano lo gerku = 犬10匹

PA1 le/lo PA2 SUMTI = PA1 le/lo PA2 me SUMTI 
= SUMTIに属するPA2個のもののうちPA1個
※SUMTIには基本的に群(loi/lei)や集合(lo'i/le'i)が入る
ci lo mu loi gerku = ci lo mu me loi gerku
= 犬群に属する5匹のうち3匹
※meは単純に「属する」とは訳せない語です。詳しくはmeについてを参照。

----------

PA1 loi/lei PA2 SELBRI = PA2個のSELBRIからなる群PA1個
(PA1は群の数、PA2はひとつの群の要素数)
re loi pano gerku = 10匹の犬からなる群2つ

PA1 loi/lei PA2 SUMTI = PA1 lo gunma be lo/le PA2 SUMTI
= SUMTIに属するPA2個のものからなる群PA1個
re loi pano loi gerku = 犬群に属する10匹の犬からなる群2つ

※外部数量詞が小数→1つの群の部分を表す。
pimu loi nanmu = その男衆の半分

----------

PA1 lo'i/le'i PA2 SELBRI = PA2個のSELBRIからなる集合PA1個
(PA1は集合の数、PA2はひとつの集合の要素数)
vo lo'i panopa gerku = 101匹の犬からなる集合4つ

PA1 lo'i/le'i PA2 SUMTI = PA1 lo selcmi be lo/le PA2 SUMTI
= SUMTIに属するPA2個のものからなる集合PA1個
ci lo'i pamu loi gerku = 犬群に属する15匹の犬からなる集合3つ

----------

PA1 la/lai/la'i PA2 SELBRI = 「PA2 SELBRI」という名のもの/群/集合 PA1個
pano la/lai/la'i ci gerku = 「3匹の犬」という名のもの/群/集合 10個

PA1 la/lai/la'i PA2 SUMTI = 「PA2 SUMTI」という名のもの/群/集合 PA1個


・sumka'iの量化
PA SUMKAhI = PA da poi ke'a me SUMKAhI = SUMKAhIに属するものPA個
ci mi = ci da poi ke'a me mi = 私たちのうち3人

・非可算の表し方
① tu'oを使う
lo tu'o djacu = 水(非加算)

② ve'i, ve'a, ve'u を使う
lo ve'i djacu = 小範囲の水 = 少ない水





0 件のコメント:

コメントを投稿